路線バスのご案内

時刻表
  (2025年10月1日(水)改定)
平素より上田バス株式会社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年10月1日(水)ダイヤ改正情報を下記よりご確認お願いいたします。
渋沢線、アリオ上田線、信州上田レイライン線は廃止となりました。
無言館に行かれる方は塩田線(循環)をご利用下さい。

▼菅平 真田 渋沢 傍陽線
(上田駅 ⇔ 真田・菅平・傍陽・横道・大倉・入軽方面)
  令和7年10月1日〜
○ 渋沢線廃止
○ 菅平高原線 廃止停留所:「郵便局前」「農協前」
○ 名称変更停留所:
    「西洋旅籠館前」→「住吉南」        
    「菅平高原リゾートセンター前」→「菅平アリーナ」        
    「太郎リフト事務所前」→「表太郎」
○ 新規停留所:「裏太郎」

▼塩田線(上田駅 ⇔ 別所温泉)
  令和7年10月1日〜
  ○ 信州上田医療センター発 10:00の便を廃止

▼塩田線(循環)
  令和7年10月1日〜

▼豊殿線(上田駅 ⇔ 赤坂)
  令和7年10月1日〜

▼西丸子線(下之郷 ⇔ 丸子町)
  令和7年10月1日〜

▼信州上田医療センター線(上田駅 ⇔ 信州上田医療センター )
  令和7年10月1日〜

▼久保林線(上田駅前⇔下田眼科前⇔イオン上田SC前⇔ツルヤ中央店前 ⇔日の出町・西友前⇔JAN!JAN!タウン⇔信濃国分寺駅前⇔ 久保林入口)
  令和7年10月1日〜
○ 廃止停留所:「久保林公民館前」
○ 新規停留所:「国分」「JAN!JAN!タウン」「東高校前」「日の出町・ツルヤ中央店前」「踏入」「下田眼科前」

▼上田市街地循環バス
  令和7年10月1日〜
○ 廃止停留所:「卸団地東」「卸団地南」「日清製粉前」
○ 新規停留所:「アクアプラザ上田」「日清ファルマ前」
 

 
▼オレンジバス
(月・木、西塩田コース)(火・金、東塩田コース)(水・土、豊殿・神科コース)
  令和7年10月1日〜
運賃1回200円 ※高校生以下、障がい者手帳保有者は100円 ただし小学生以下は無料
 

 
▼アリオ上田線(上田駅 ⇔ アリオ上田、イトーヨーカドー上田 )  
※令和7年9月30日にて廃止  

 
▼信州上田レイライン線  
※令和7年9月30日にて廃止  

 
上田草津線(全便運休中)詳細はこちら
菅平高原線の時刻表はこちら
菅平高原急行線(上田駅-菅平高原直行便)はこちら
時刻表・路線図PDFダウンロード (令和 7年10月1日から)⇒

 ※2022年4月1日より制帽を廃止しました。⇒

 

運賃のお支払い方法について

上田市内路線バスの運賃につきましては、現金またはTicketQRアプリ(*プリペイド)でのみお支払いが可能です。
*プリペイドは紙タイプもあります。

クレジットカード、ICカード等はご利用いただけませんので予めご了承をお願い申し上げます。

【上田バス・菅平高原線 QRコード決済が利用できます】
上田バスが運行する菅平高原線でQRコード決済が利用できます。乗降時にQRコードをかざすだけで支払いができます。スマートフォンに専用アプリをインストールすれば、どなたでもご利用できます。この機会にぜひ便利なQRコード決済でバスを利用してみませんか。
QRコード決済((Ticket QR)・使い方
Q
Rコード決済使えます

運賃表


令和7年10月1日(水)よりゾーン制運賃が導入されます。        
► ゾーン制運賃について ⇒
  運賃表 令和7年10月1日〜
   【小児障がい者と付添人の運賃割引適用について】
  ●障がい者の方、小人の方は運賃が大人運賃の半額となります。
小児障がい者の運賃は小人運賃から半額になります。また介護人若しくは付添人の方の運賃も大人運賃から半額となります。
障がい者の方はお降りの際、障がい者手帳を運転士に提示していただき、運賃をお支払い下さい。 詳しくは”運送約款抜粋”をご確認下さい。
※運賃に端数が出てしまう場合は、10円単位に切上げした金額となります。
(例)上田駅→西洋旅籠館前  片道運賃250円
障がい者・小人のお客様は片道運賃130円となります。
  ●回数券は通常の料金でお買い上げいただいた後、乗車していただいた際の運賃お支払時に割引運賃を適用させていただきます。
  ●障がい者の方、小児障がい者の方は定期券運賃が割引となります。
詳細な料金につきましては上記の”運賃表”を参照願います。
   
定期券の発売について
定期券・回数券の販売については以下の場所で販売をしております。
(クリックでPDFを表示します↓)

バリアフリーに関して
弊社路線バスにつきましては、車椅子対応のバスを6台所有しています。
いずれも運転士が入口にあるスロープを引き出し、お客様を車内にお乗せし、車椅子を固定します。
主たる該当路線は、真田線、傍陽線、市内線ですが、車検、定期点検など車両運用の都合上、当該路線を運行しない場合もありますので、利用される場合は事前に営業所(TEL:0268-34-6602)にご連絡いただければと存じます。
上田バス株式会社